Merrie Monarch
今ハワイ島のヒロで51回目のメリーモナークフラフェスティバルが行われている。初めてこの大会を見に行ったのは2007年だった。
そのときのことを長年ブログやっているんでやっぱり書いてた。
ここ。よかったら読んでくださいね。
それから2009年、2011年と2年おきに見に行ってたんだけど、去年は50周年で全然チケットも取れそうにないし、それに休みも取れなかったので、2013年は行けず。ことしは完全に金欠なのと仕事もあったので行けませんでした。
最初のころのブログを読み返すと、あのときはフラの新しい世界に目が開かれて、とても興奮していたのか、いろんなことを書いていました。残念ながらまだハワイ語の知識が乏しく正確さに欠けるところもありますが、興味をどんどんとそそられて行く過程がよくわかります。自分で書いたのにね。
ちかごろはだんだんと知識も増えて、ちょっと自分で初心を忘れたなと思うこともありますね。本当はどんなフラが踊りたかったのかとか。どんなことを知りたいと思っていたのかとか。
今は便利になって、放送局も変わったので、PCでリアルタイムでストリーミングを見ることができます。もちろんそこに行って肌で感じることの方がいいに決まっていますが、いろんなことを思いながら、毎日この大会を見ています。
さて、明日は最終日。午後1時からパソコンの前でスタンバイ。
わたしはどこへ行くのでしょうか。そんなことを考えながらこれを見ています。
最近のコメント