変な広告探訪
梅雨に入りましたね。
例年よりも早い気がしますが、
地球規模で天候は変化しているのですから、
ニンゲンが生きている間の変動など
ほんのちょっとのことなのかもしれません。
大昔には、地球が全部凍ったり
ガスに覆われた時代があったそうですし。
さて、そういうときには
ちょっと笑えるものを探そうと
(したわけではないのですが)
うちの近くのスーパーで
脱力の広告を見かけたので
ここに載せちゃいましょう。
この広告は以前から特売商品としてたびたび登場するのですが、
なぜだか、から揚げが揚げナスなんです。
誰も気がつかないのか?
ナスを料理するつもりでこれを買ったりしないのか?
ま、梅雨の間の笑い話ということで。(脱力)
ヒガシマル醤油さん。クレームしてください。(ぜんぜん売れないと思いますぞ)
« カラスってすごい賢いのねー | トップページ | 水無月 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/92016/41451435
この記事へのトラックバック一覧です: 変な広告探訪:
「揚げずに」が「揚げなすに」になってしまってるんですね^^;
いま流行のいいまつがいですね^^
地球環境がやかましく言われますが、合言葉みたいに言われると、破壊されるのは地球環境ではなく「人間環境」でしょ!って言いたくなります。
人間によってこの星がちょっと破壊されることなど、地球様にはおりこみ済みで、最初っからわかってることじゃないのかなと思う今日この頃。
そこで思い出すのが、鈴木大拙が言ってた、
「明日、地球が爆発してもそれはそれで構わんけどな・・・」
です。
投稿: セツ | 2008/06/07 16:05
お久しぶりです。
変な広告って、あちこちで目にしますよね。
広告ではないんですが、最近発見した変な看板は →「人間やめますか?」
これ、接骨医か何かの看板だと思ったんですが、医者にしては大胆な事を書きますね(--;
投稿: ダディ | 2008/06/08 01:38
>セツさん
お久しぶりです。
九州はまだ梅雨入りしていないんですよね。
関東はなぜだかもう梅雨入りしてて、2日に1日は雨みたいな調子です。
ニンゲンが自分たちの環境をより悪くしているわけで、
生き残れないとしたら、結局自分たちが自然のシステムよりも
早く環境を壊しているということでしょう。
先日TVの番組で、
かつてチェルノブイリなどがもう何百年も回復にかかるといっていたのだけど、現在人がすまなくなって、なんと自然が回復しているそうです。
一番人が住む環境を求めているのに、
人がいなくなることが一番の「ニンゲン環境」にとってよいことという皮肉な結論でしたね。
最近環境に関係する仕事をしているのですが、
二酸化炭素より、もっと深刻なのは、水の問題です。
世界ですでに10億の人が水をちゃんと飲むことができません。
これは今後も増え続けるという予測が出ています。
TV番組で、「環境」を取りあげるなら、自転車で発電するような番組でなく、水を取りあげてほしいものだと思ったわけでした。
投稿: Юлия | 2008/06/08 16:40
>ダディさん
お久しぶりです。元気ですか。
「ニンゲンやめますか?」は昔政府の広報で「覚せい剤の乱用禁止」キャンペーンのものだったですね。
それを病院に使うのは、ちょっと大胆ですねー
まあ医療保険なども、最近は「姥捨て保険」ですし。
あー、あれは長寿だったかー
投稿: Юлия | 2008/06/08 16:50